128件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野田市議会 2016-03-14 03月14日-05号

全体が市の規制がかかっておるような公共施設ではありませんので、規制するということはできないわけでございますけれども平成18年に修正しました自然環境保護対策基本計画の中で、地区全体を貴重な動植物やすぐれた里山環境保全する地区として位置づけまして、希少な動植物生育、育成について、市の特性に応じた保護を図るというふうにされております。

鹿沼市議会 2014-06-11 平成26年第2回定例会(第2日 6月11日)

第3項目は、自然環境保護対策についてであります。  我が北犬飼地区は、東北自動車道鹿沼インターチェンジ工業団地、更にはとちぎ流通センター整備され、本市の産業振興の基幹をなす地域であり、将来的にも更なる発展の可能性がある地域でもあります。その上で質問いたします。  1点目は、深津下台原地域歴史古墳保全平地林保全についてであります。  

船橋市議会 2013-12-02 平成25年第4回定例会−12月02日-03号

区画整理による宅地化計画だった地域を、バブル崩壊による民間開発業者の撤退と合わせ、自然環境保護対策基本計画を作成し、江川地区ということでコウノトリをやるのですけれども江川地区におけるヨシハラ浄化実施、魚道──魚の道の整備、冬のかん水実施。市全体としては、黒酢農法の拡大による減農薬減化学肥料米特別栽培米生産水田型市民農園の開放、早期かん水、冬のかん水実施

土岐市議会 2012-12-07 12月07日-03号

有害鳥獣駆除を行うためには、安全対策自然環境保護対策など、多面的にわたる慎重な対応が求められております。関連法規も多岐にわたっておるわけですが、現在、土岐市では猟友会駆除委託をされておるわけですが、駆除方法にもいろいろありまして、銃による方法と箱なわなどによります方法があると聞いております。これらの方法で、年間どのぐらいの数の有害鳥獣駆除されているか。

坂戸市議会 2012-09-19 09月19日-一般質問-04号

圏央道坂戸インターチェンジ周辺土地利用については、ここ数年にわたって自然環境保護対策が進められています。3点にわたってお伺いをいたします。  まず1点目、三芳野若葉線延伸事業促進についてです。三芳野若葉線は、東武東上線若葉駅から三芳野方面東に走り、横沼地区の旧三芳野バス路線丁字路までが20年ほど前に開通をいたしました。

坂戸市議会 2011-02-25 02月25日-議案質疑-02号

また、圏央道坂戸インターチェンジ周辺地区自然環境対策検討調査業務委託料につきましては、圏央道坂戸インターチェンジ周辺地区開発事業推進のため、平成20年の秋から希少動植物現況調査を行っておりますが、オオタカの営巣と繁殖が確認されたことから、埼玉県オオタカ等保護指針に基づいた調査を行い、これまでに確認された希少動植物生息状況と、あわせて総合的な整理解析を行い、自然環境保護対策案の検討を行うものであります

野田市議会 2010-04-01 06月09日-01号

認定の基準を4つ定めており、1つは、JAS法に基づく有機農産物2つ目は、ちばエコ農業推進要綱に基づき生産した黒酢米3つ目は、持続性の高い農業生産方式の導入の促進に関する法律の規定に基づくエコファーマーが有機混合堆肥を使用して生産した農産物4つ目は、江川地区において、本市が策定した自然環境保護対策基本計画書に基づき、無農薬、無化学肥料に近い栽培方法により生産した米としております。

野田市議会 2010-03-11 03月11日-03号

江川地区自然環境保護対策について伺います。江川地区は、自然との共生取り組みを進め、市民農園野田自然共生ファーム等での米づくりを行っています。来年度からはここでとれた江川米学校給食に使う計画となっていますが、隣接した土地には昭和47年から49年にかけて起きたカドミウム汚染事故カドミウムがそのまま残っている状況だと思います。

袋井市議会 2010-02-01 平成22年2月定例会(第3号) 本文

地区には、かつて大手開発事業者による住宅整備計画されておりましたが、事業が撤退したことから、他の事業者への売却で無秩序な埋立や良好な自然環境が破壊されることを防ぐために、野田市が自然保護団体と共同で自然環境保護対策基本計画を策定し、貴重な動植物保護するために、市設立農業生産法人により農用地を買収して、里山の風景を保全し、貴重な動植物生育環境に適するような自然保護を優先した農業経営を行い、江川地区

栃木県議会 2009-11-12 平成21年11月決算特別委員会(平成21年度)−11月12日-01号

なお、委員会では「不用額の概要」「収入未済額への対応」「環境保全対策」「自然環境保護対策」「森林整備対策」「獣害対策」「新規就農者確保対策」「農産物生産振興」「農地整備対策」などについて活発な質疑が行われたところであります。  次に、主な意見・要望について申し上げます。  まず、不用額についてであります。  

野田市議会 2009-09-10 09月10日-03号

その具体的な話として、エコパーク構想の一つの核として、この江川地区、こちらで取り組みをしていきたいということで、これにつきましては私どものほうで定めております自然環境保護対策基本計画、これに基づく中で具体的な話をしていこうということで補正予算もいただいた中で、実はヨシ浄化をしていこうと、こんな話をし、さらに申し上げますと、川から田んぼまでつながっていくという話にするためには、水路として、水系としてつなげるということにするためには

野田市議会 2009-06-19 06月19日-05号

そんな中で江川取り組みをさせていただいているわけでございまして、今回もモデル的な事業だという形で、私どものほうで江川地区の自然と共生する地域づくり自然環境保護対策基本計画、これの策定に基づきまして事業を進めていきたいというふうに考えておるわけでございまして、国土創発調査野田市が発案となりまして実施した中での調査結果、その取り組みの中で江川地区だけでなくて、運河、利根運河、江戸川と、水と緑のネットワーク

野田市議会 2009-06-09 06月09日-01号

野田市としては、自然環境保護対策基本計画に基づき、ふるさと雇用再生特別基金事業補助を活用して、江川地区ヨシハラ浄化による水環境の改善やエコロジカル・ネットワーク形成具体策として、利根運河に通じる江川排水路水田の間に新たに水路を設け、水生生物生息環境再生ができる環境整備工事里山環境保全を目指した保全樹林地維持管理事業を行う予定であり、今議会に補正予算を計上させていただいております。